エクセルシアVol.21
101/108

EXCELSIOR vol.2199表示だけはするとか、簡単なことでも大きな声で話すことだけは必要だと思った。●英語が伝わるか不安だったが話しかける前に事前に話すことを考えてから話したらちゃんと伝わったので良かった。●舞台班で、姉妹校生徒を整列させるときに、英語で誘導するのが大変だった。簡単な会話で移動時間を過ごした。●ジェスチャーを取り入れたりしてコミュニケーションが取れた。聞き取れても話すことが難しかったので英語を勉強しとけば良かったなと思った。一対一の時はゆっくり話してくれたが、海外生徒同士だと英語が完璧で早く話すのでついて行くのが大変だった。●自分の考えを英語で言葉にする力がそこまでないのに、流暢な英語を話す人の中で意見を求められるのが、辛かった。でも、一生懸命伝えようとすれば、周りも理解してくれた。●係全員で情報を共有することで、音源や映像をスムーズに流すことができた。●見やすいように動画を作った。●当日は舞台裏で姉妹校生徒の案内や舞台上のものの出し入れをした。苦労したのはやはり生徒とのコミュニケーションだったが実際の外国人とコミュニケーションを取ることはとても勉強になった。●発表グループは一番海外生徒と触れ合う機会が多くて、いろんな会話を楽しめた。苦労したことは、言葉の面で一番苦労した。自分の意見を全て英語で言わなければいけないし、海外の生徒みたいに進んで発言できる積極性がなければ発表グループに入った意味がないので、そこが一番苦労した。海外生徒は私たち日本人が言いたいこと汲み取ってくれて、協力して良いプレゼンを作れた。●pc班は特に大変だった。日本語訳や動画、画像などやることが多かった。当日にも日本語訳を作ったりした。3年生がほとんどやってくださり有り難かった。●舞台班であまりやることは多くなかったが海外の生徒がわかりやすく伝わるように気をつけた。●担当にこだわらずに、臨機応変な対応をして、作業がスムーズに進むよう工夫した。●旗を持つだけの係なので、あまり接する機会が少なかったが、積極的に会話をした。●コミュニケーションを積極的にとるようにした。●時間を守って計画通り進めるのが大変だった。●しっかり事前に役割分担など確認していたから、今年のフォーラムはスムーズにできたと思う。●私は今回、発表委員として活動した。テーマは女性の社会進出でそもそもテーマが難しく、日本の現状についても語れない状態で海外の留学生とディスカッションしたら、日本はどうなの?と聞かれたときに全く答えられず、そこでディスカッションが途切れてしまうこともあり、もっと日本について事前知識をもっておけばよかったと心から思った。また、テーマが難しいということもあるが、全くリスニングができず自分の実力不足を痛感した。この経験で岩手、日本だけでなく他の国の現状も知ることができた。視野が広がった気がする。さらに友達も増えたのでやってよかったと思う。●発表担当はかなりの事前準備が必要だと思った。姉妹校の高校生たちは自国の政治や歴史について詳しく知っていたし、関心があるように見えた。それに比べて私たちは自国についてあまりに知らなすぎると思った。正直、ディスカッション中はスピードが早くてついていけなかった。しかし、姉妹校の高校生と同じレベルで話せなくても、せめて意思設問6設問7次回ホストファミリーをやってみたいですか。から来日した高校生とコミュニケーションを取ってフォーラムを楽しめればいいと思った。●今回は1時間しかクラスに外国人が入らなかったので一日だけでもいいから一緒に一日過ごしてみたい。●テーマがいくつかあり、どれも関心をもてる内容だった。●実行委員だけ関わるのでなく他の生徒も少しは関わって楽しめるような内容にしてほしい。●外国人と触れ合うことが出来てよかった。●今回がとても良いと思ったので、来年も同じ感じでいいと思う。●地球環境について聴きたい。●次回はホストファミリーをしてみたい。とても楽しかった。●もう少し姉妹校生徒と交流する機会が増えればいいと思う。●環境についてのテーマにすればいいと思う。●フォーラム実行委員でない人でも自分から積極的に姉妹校今回のフォーラムの感想・次回のフォーラム開催に向けての意見ぜひやってみたい未回答17.6%やってみたいが不安35.5%やりたくない4.5%45.7%

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る