エクセルシアVol.21
98/108

ンジ精神・創造性・探究心・主体性を持ち、国内外の人材と協力しながら課題の解決にあたることができる国際性と国際的視点を備えた、グローバルベンチャー人材の育成を目標に本校SGH-Aプログラムを運営している。 今年度はこれまでのプログラムの反省を踏まえ、1年次の『岩手学Ⅰ』の内容を全面的に見直すことで、地域課題をより論理的に探究し、地域の明るい未来の創造に向けて必要なアクションを提起する活動として実施することができた。また、株式会社トーマツベンチャーサポートの協力により実施している2年次の起業家教育プログラムでは、地域課題の解決にSDGsの視点を取り入れ、地域課題の解決が持続可能なグローバル社会の構築につながるようなビジネスプランを作成するプログラムに改良し実施した。 今後は、自らの考えを他者に的確に伝え、共感と協力を得られるようなプレゼンテーション能力の醸成と育成した人材が地域を拠点に活動する、人材の還流を実現するプログラムに進化させていきたいと考えている。 本校は平成27年度にスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校として指定され、プログラムを開始した。今日の社会において、ICT技術やAI技術の発達は特に目覚ましく、人間の能力を超えた情報処理能力を持つ技術が、実社会に確実に根付きつつある。AIなどの技術革新が進んだ社会においては、人間がこれまでに担ってきた仕事をAIが代替することが予想されている。 一方で、地域社会の現状に目を移してみると、少子高齢化の影響は大きく、生産年齢人口の減少が地域産業の衰退の要因となり、雇用をもとめる若者の県外流出、地域経済規模の縮小という悪循環を招いている。これにAIによる仕事の代替を考えると、地域の産業は、新しい時代の新しい在り方に再構築されることが求められている。こうした現状理解から、地域課題の克服に対する使命感と郷土愛を持ち、地域産業に革新をもたらし、持続可能な地域の在り方を創造することのできる地域人材の育成が必要であると考え、高度な課題解決に向けてのチャレ年実施事業その他平成27年度(The 2015scal year)・起業家教育プログラム The entrepreneur education program ・ビジネスマインド・プランニング講演会 (株式会社Ridilover 代表 安部敏樹 氏) The lecture: Business mind planning (Mr. Toshiki Abe, Representative Ridilover Inc.) ・ビジネスマインド・プランニング講演会(一般社団法人SAVE TAKATA代表理事 佐々木信秋 氏、学校法人龍澤学館 本部長 龍澤尚孝 氏) The lecture: Business mind planning(Mr. Nobuaki Sasaki, Representative Director, SAVE TAKATA Incorporated Association, Mr. Naotaka Tatsuzawa, General Manger, Tatsuzawa Education Group)・盛岡市スタディツアー 【Ridilover】(市議会・IGR・岩手大学・岩手レインボーネットワーク・盛岡市役所・盛岡中央高校) Morioka city study tour【Ridilover】(City council・IGR・Iwate University・Iwate Rainbow Network・Morioka City Hall・Morioka Chuo High School) ・グローバルビジネス・イングリッシュ Global Business English 平成28年度(The 2016scal year)・起業家教育プログラム The entrepreneur education program ・岩手学 The Iwate Studies ・国内フィールドワーク(釜石・北上・葛巻) Domestic field works(Kamaishi・Kitakami・Kuzumaki)・海外フィールドワーク(Finland・Thailand) Overseas field work(Finland・Thailand) ・グローバル人材育成アクティブラーニング (東京海洋大学 小松俊明教授) Global Human Resources Development Active Learning (Prof. Toshiaki Komatsu Tokyo University of Marine Science and Technology)・Strategic English実施 Execution of Strategic English・アジア6大学学生・院生との交流会(東京海洋大学主催) The exchange program with undergraduate and graduate students from Six Asian Universities (hosted by Tokyo University of Marine Science and Technology)・CHUO×Berlitz  ミーティング&プレゼンスキルアップ研修 CHUO×Berlitz The meeting and the training of enhancement of presentation skills・GETセミナー(講演会)  GET Seminar(Lecture)・第10回全国高校生模擬国連大会 The 10th National High School Model United Nations・第1回東北地区SGH課題研究発表フォーラム参加 Participated in the 1st SGH Research Presentation Forum of the Northeastern regionHistory of SGH Associate ◆ 事業のあゆみ■The rst year (Freshman) ■The second year (Junior) ■The third year (Senior)   ■OthersAS SGH AssociateSGHアソシエイト校としての活動EXCELSIOR vol.2196

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る