岩手県にある盛岡中央高校の国際Rコースは、豊かな人間性・国際性を育む高校留学プログラムです

ホーム  | アクセス       インスタグラム   フェイスブック   LINE
3年間の流れ

国際Rコースのカリキュラム

カリキュラム カリキュラム
STAGE1
1年次 4月 〜 12月

テーマ

「基礎的・専門的な知識を身につけよう」
「学びの目的を明確にしよう」

内容
1)探究学習「岩手学〜いわての明るい未来〜」

・新渡戸稲造研究「武士道」の原文(英)
・宮沢賢治、斎藤実、後藤新平記念館研修
・文化、伝統芸能「盛岡さんさ踊り」参加 さんさ甲子園出場

2)R×「Berlitz」研修(9・10・11・12月)

・Berlitzの教師は厳しい選考をクリアし、学歴、バックグラウンドも確かなプロフェッショナル。
すぐに役立つ英語表現やフレーズ、様々な場面を想定した実践的な英語を学びます。

3)留学オリエンテーション、留学説明会、個別面談
4)留学計画書作成(8月〜11月)
 プレゼンテーション発表(12月)

留学計画書フォーマット①(PDF)
留学計画書フォーマット②(PDF)

STAGE2
1年次 1月 〜 2年次 12月

テーマ

「多文化に対する理解や協調性・柔軟性を身につけよう」

内容
1)英語集中プログラム

ESLは、1年目の時間割の約半分を占めます。読む、聞く、書く、話すという言語の4つの機能を平行して高めていきます。ESLとひとつの言葉でまとめていますが、この中には、いろいろな分野が含まれています。主なものは、次の分野です。

ESL 英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」の4つの分野を伸ばすための授業。文法も含む英語の基礎を培う
Function of English 日常で使われる機能的な英語の習得
Global Issues 世界の時事問題に英語で取り組む
Academic
Reading/Writing
どの教科でも役立つ英語力の発達の基礎である読解力を養うできごとの報告、エッセイ(論文)、手紙、議論の構築などの書き方の習得
Reading & Literature 英語の記事や著書などの読解とディスカッション

■スポーツ

Sports スポーツは、サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、クリケット、ネットボール、サーフィン等たくさんの種目の中から選択します。毎週他校との試合なども活発に行われています。シドニーの気候はスポーツにも最適! ここで新しいスポーツに挑戦する生徒も多く、学校代表として地区大会、州大会などで素晴らしい成績を収める生徒も多くいます。

■個別学習サポート

Personalised
Support
学校の授業の中での分からない事や提出物、作品への取り組みをESLの先生が丁寧にサポートします。この機会があることで毎週遅れを取る事なく生徒の進捗やニーズをしっかり把握し選択授業の先生と連携し、また生徒も分からないことをしっかり解決して次へと進むことができます。

■ボランティア活動

毎年生徒たちは、学校内や地域におけるボランティア活動に従事します。目的は、学校以外の環境で、地域のために活動している人々と交流を持ち、生徒たちにさらに広範な活動体験が持てるようにするためです。普段、教室では見られることのないパーソナリティが見られる場でもあり、この間に、生徒たちは目に見える成長を遂げます。

■日本文化紹介の機会

オーストラリアに居ながらにして様々な文化に触れて、吸収する中で自国の国の文化に付いて発信する事も同時に重要なことです。自国のことを説明するというのは簡単なようですが、いざとなると意外に難しいのです。日本の文化をきちんと英語で表現することができるようになると同時に、普段の教えられる側から教える立場に立つことで、自己評価を高めることもできますし、オーストラリアに貢献しているという意識も持つことができます。また、リーダーシップを発揮する良い機会でもあります。

2)R×「スタディサプリ」・日本から課題配信、学習状況管理、メッセージによる個人相談
3)Rコース現地スタッフによる定期面談

STAGE3
2年次 1月 〜 3月

テーマ

「留学の経験を活用し、応用する能力を身につけよう」
「各種検定試験の自己ベストを目指そう」

内容
1)帰国報告会

・日本での学習、生活、進路に再適応させる

2)英検、TOEIC、GTEC 等の集中講義
3)首都圏難関大学訪問、「本物」プロジェクト
4)各資格・検定試験とCEFRとの対照表(PDF) – 文部科学省

3年次 4月 〜 3月

テーマ

「様々な背景を持つ人々と円滑にコミュニケーションをとるスキルを身につけよう」

内容
1)CHUO国際教育フォーラム

・姉妹校19の国と地域、25校の姉妹校の生徒がCHUOに集い、テーマに基づいたワークショップ、プレゼン発表、共同宣言等豊かで活力のある未来を創る
・フォーラム、日本文化体験、ホームルームビッジトなど実行委員として 企画運営に参加する

2)「留学と進学」の両立

・東京外国語、国際基督教、国際教養、早稲田・慶応・上智、明治・青山・立教・中央・法政等を目指します。